ユーザ用ツール

サイト用ツール


openfoam:v8

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
openfoam:v8 [2020/12/11 04:27]
michiya
openfoam:v8 [2021/01/12 09:09] (現在)
michiya
行 3: 行 3:
 ===== Ubuntu 18.04 ===== ===== Ubuntu 18.04 =====
  
-==== 管理者権限を所有する場合 ====+==== 管理者権限を所有する場合(その1) ==== 
 + 
 +パッケージからインストールをする手順. 
 +<code> 
 +# sh -c "wget -O - https://dl.openfoam.org/gpg.key | apt-key add -" 
 +# add-apt-repository http://dl.openfoam.org/ubuntu 
 +# apt-get update 
 +# apt-get -y install openfoam8 
 +</code> 
 + 
 +==== 管理者権限を所有する場合(その2) ====
  
 === 1. 必要なライブラリをインストール=== === 1. 必要なライブラリをインストール===
行 37: 行 47:
  
 <code> <code>
 +$ unset C_INCLUDE_PATH CPLUS_INCLUDE_PATH G_BROKEN_FILENAMES G_FILENAME_ENCODING
 $ source $HOME/OpenFOAM/OpenFOAM-8/etc/bashrc $ source $HOME/OpenFOAM/OpenFOAM-8/etc/bashrc
 </code> </code>
行 95: 行 106:
  
 a. /path/to/install/OpenFOAM-<ver>/etc/bashrcの一部を以下のように編集 a. /path/to/install/OpenFOAM-<ver>/etc/bashrcの一部を以下のように編集
 +
 <code> <code>
 ... ...
行 175: 行 187:
 </code> </code>
  
 +=== zlib ===
 +
 +a. /path/to/install/OpenFOAM-<ver>/src/OpenFOAM/Make/optionsを次のように変更.
 +
 +<code>
 +EXE_INC = \
 +    -I$(OBJECTS_DIR) \
 +    -I/opt/zlib/1.2.11/include
 +
 +LIB_LIBS = \
 +    $(FOAM_LIBBIN)/libOSspecific.o \
 +    -L$(FOAM_LIBBIN)/dummy -lPstream \
 +    -L/opt/zlib/1.2.11/lib/ -lz
 +</code>
 +
 +b. lnIncludeにシンボリックリンクを作成.
 +
 +-lOpenFOAMを参照する場合,zlibのヘッダのインクルードが必要である.
 +依存関係のインクルードを簡便化するためにlnIncludeが用意されており,そこにシンボリックリンクを作成することでインクルードの問題が解消される.
 +<code>
 +$ ln -s /opt/zlib/1.2.11/include/zlib.h  zlib.h   
 +$ ln -s /opt/zlib/1.2.11/include/zconf.h zconf.h
 +</code>
 +これはスクリプト内に記述すべき.wmake OpenFOAMのあとかな
 === flexの変更 === === flexの変更 ===
  
行 203: 行 239:
     $(WM_SCHEDULER) /opt/flex/2.6.4/bin/flex -+ -o$(@D)/$(<F).C -f $< $(AND) \     $(WM_SCHEDULER) /opt/flex/2.6.4/bin/flex -+ -o$(@D)/$(<F).C -f $< $(AND) \
     $(CC) $(c++FLAGS) $(c++LESSWARN) -I/opt/flex/2.6.4/include -c $(@D)/$(<F).C -o $@     $(CC) $(c++FLAGS) $(c++LESSWARN) -I/opt/flex/2.6.4/include -c $(@D)/$(<F).C -o $@
 +</code>
 +
 +d. /path/to/install/OpenFOAM-<ver>/applications/utilities/thermophysical/chemkinToFoam/Make/optionsを編集
 +<code>
 +EXE_INC = \
 +    -IchemkinReader \
 +    -I$(LIB_SRC)/thermophysicalModels/specie/lnInclude \
 +    -I$(LIB_SRC)/thermophysicalModels/reactionThermo/lnInclude \
 +    -I/opt/flex/2.6.4/include 
 +    -
 +EXE_LIBS = \
 +    -lchemistryModel
 </code> </code>
openfoam/v8.1607660855.txt.gz · 最終更新: 2021/01/09 14:37 (外部編集)